関東版、初詣デートおススメスポット。
そして、混雑回避策をこそっと紹介します。
去年の失敗はもう繰り返さない!
今年こそは、大好きな人と楽しい新年を迎えましょう。
基本的な情報ですが、実は見落としがち!
前もって計画を立てるなら、まずここに注目です。
この記事の概要
関東、行くならこの神社
【茨城県】筑波山神社
筑波山に鎮座し、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]と伊弉冊尊[いざなみのみこと]を祀る神社。
男女2神が祀られていることから、縁結びや夫婦和合に御利益があるといわれています。
本殿は男体山と女体山の山頂にあり、中腹の拝殿は遥拝所となっていて、筑波山登山の起点。
● 初詣行事
元旦祭
● ご利益
縁結び、夫婦円満、家内安全、商売繁盛
混雑回避策
1日・2日の早朝は渋滞に見舞われがち・・・お昼の3時以降は上りも下りもスイスイ。
昼時は非常に混む時間帯のようです。
混雑、渋滞の回避ポイントは3時過ぎがおススメ。
参照:【茨城県】つくば市 筑波山神社
http://www.tsukubasanjinja.jp/
【栃木県】足利織姫神社
縁結びの神、産業振興の神として祀られており、パワースポットとして参詣する人も多くいます。
神社境内は、ハイキングコースにもなっており、多数のハイカーや、観光客が訪れます。
天気が良ければ富士山はもちろん東京スカイツリーも見るも!
● 初詣行事
初日の出を拝む会(祭旦祭)/太鼓、太極拳
● ご利益
縁結び、学業祈願、交通安全、商売繁昌、産業振興
混雑回避策
1日・2日の初詣行事で人は集まります。
2日~4日もたくさんのイベントも開催する足利織姫神社。
三が日以降も参拝者は途絶えることはありませんが、3日以降はだんだんと参拝者も減り始め、
注意すべきは1日・2日のピーク。
3日以降もイベントを開催しているので、混雑回避は1日・2日を避けるといいでしょう。
参照:【栃木県】足利市 足利織姫神社
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/
【栃木県】 二荒山神社
勝道上人の開創とされ中宮祠は中禅寺湖畔に、奥宮は男体山頂上にあり、
本宮神社、滝尾神社は別宮。
もとは日光三社権現の一つだったが、明治の神仏分離令によってここを本社にし、
二荒山神社と称するようになったそうです。
● 初詣行事
歳旦祭/元始祭
● ご利益
商売繁盛全般、交通安全全般、厄除け、安産、学業成就、良縁成就、開運金運
混雑回避策
三が日も過ぎ4日に参拝。人出は例年並みの22万人。
三が日を過ぎても、参拝を待つ行列がつづら折りに続く。
境内の敷地がさほど広くないので順番で参道へ行きます。
しかし、17時ごろには行列もなく規制もなく境内に入れそうです。
混雑回避したいなら、夕方の時間帯がおススメ。
参照:【栃木県】日光市 二荒山神社
http://www.futarasan.jp/
【埼玉県】 氷川神社
首都圏に点在する約280の氷川神社の本社で、2400年の歴史をもつ全国でも屈指の古社。
旧中山道から約2km続く参道には、ケヤキをはじめクスノキ、サクラなど30種類以上の樹木、約670本が立ち並びます。
そして、そのうち20本が市の天然記念物として文化財指定され保存緑地指定を受けています。
● 初詣行事
歳旦祭/日供始祭 /元始祭
● ご利益
国家安泰、開運招福、厄除け、商売繁盛、交通安全、縁結び、安産
混雑回避策
三が日の2日に参拝。
時間帯は午後4時半過ぎ、この時間帯だとそれほど待たずに参拝ができます。
参照:【埼玉県】さいたま市大宮区 氷川神社
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
【埼玉県】喜多院
慈覚大師が天長7年(830)に創建した天台宗の名刹。川越大師として親しまれています。
1月3日のだるま市も賑わいをみせます。
● 初詣行事
初大師だるま市
● ご利益
商売繁昌、家内安全、厄除け、縁結び、学業成就
混雑回避策
喜多院に初詣で訪れる人の数はそれほど多くありません。
それでも、初大師だるま市が開催される1月3日はお正月三が日の中で最も多くの人が訪れてきます。
混雑を避けるなら、1日・2日がおススメ。
参照:【埼玉県】川越市 喜多院
http://www.kawagoe.com/
【千葉県】大本山 中山 法華経寺
建長5年(1253)に創建された日蓮宗大本山の一つ。
境内には国指定重要文化財である法華堂、五重塔、四足門、祖師堂などがあります。
1月1~3日に45万人が訪れ、特別祈祷も行われます。
● 初詣行事
特別祈祷
● ご利益
商売繁盛、安産祈願、家内安全
混雑回避策
いつもは閑散としている寺の回りも、広大な境内も今日は人で埋め尽くされます。
参拝の長い列が延々と続き、はしご詣まですすむとさらに一時間近く並びました。
大本山 中山 法華経寺は時間帯ではなく、3が日を避けることが一番のおススメです。
参照:【千葉県】市川市 大本山 中山 法華経寺
http://www.hokekyoji.com/
【関東】初詣で神社デート?混雑ランキングは?のまとめいかがでしたか?
関東版、あなたの初詣デートがうまくいくか?少し協力できそうでしたら光栄です。
確かに、新しい年を迎え、気持ちも新たに大好きな人と過ごす時間。
煩わしさだけを残す結果にはしたくありません。
あなたの大好きな人と過ごす、新年の初詣。
幸せな二人が笑顔で居られますように・・・