-
-
関東のお伊勢様?伊勢山皇大神宮のお守り、御朱印とご利益について
2019/9/15
お伊勢様といえば、三重県にある伊勢神宮を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 伊勢神宮とはすべての神社の総本山で、太古の昔は天皇しかその神の前に立つことを許されなかったというほど荘厳な神社です。 ...
-
-
パワースポット箱根神社のご利益・お守り・アクセス情報
2018/5/11
神奈川県の箱根町にある箱根神社は757年に創建された歴史ある神社で、有名な武将や、昭和の大物政治家が祈願に訪れた関東総鎮守です。 箱根神社のご利益や縁結びの効果、お守りやアクセス方法、パワースポットた ...
-
-
鶴岡八幡宮に初詣に行こう!混雑状況は?地元民が教えます
2018/3/2
初詣の混雑状況や待ち時間は? 初詣ができる時間は? 駐車場はある? 屋台は出るの? 鎌倉にある鶴岡八幡宮は、サザンオールスターズで有名な由比ガ浜にも近く、歴史あるスポットでありながら有数のデートスポッ ...
-
-
鶴岡八幡宮はパワースポット?歴史と見どころを解説!
2017/6/28
鎌倉の守護・鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府初代将軍、源頼朝に由来する出世運アップのパワースポットとされます。 また、頼朝と北条政子のロマンスに纏わる良縁スポットでもあります。 そして、強風によって倒壊した伝説 ...
-
-
鎌倉・銭洗弁財天宇賀福神社のご利益は金運アップ
2017/5/24
大人気の観光地・鎌倉にある金運のパワースポット、銭洗弁財天(ぜにあらいべんざいてん)。 正式には銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)といいます。 境内に湧き出る霊水でお金を清 ...
-
-
江ノ島神社の中津宮とは?ご利益は縁結び?お守りと参拝の仕方
2017/5/14
江ノ島は湘南を代表する景勝地、古い時代からの名所です。 社伝では、欽明天皇13年(552年)、勅命により江ノ島の岩屋に宮を建てたことに始まります。 鎌倉期に源頼朝が祈願して、文覚が弁才天を勧請し、頼朝 ...
-
-
大山阿夫利神社はパワースポット?ご利益や御朱印、本社について
2016/10/14
大山阿夫利神社は相模の神奈備、標高1252mの「大山」に鎮座、山頂に本社、中腹に下社が鎮座、全山がパワー溢れる霊地とされます。 第10代崇神天皇の御代の創建とされ、本社に大山祗神、奥社に大雷神、前社に ...
-
-
九頭龍神社はパワースポット?ご利益と効果は?月次祭で縁結び?
2018/2/7
縁結びの神様に出会えると噂の「九頭龍神社」 良縁の神で有名な九頭龍神社に参拝して、竜神様のパワーを頂きたい! 芦ノ湖岸の森に静かに佇む箱根のパワースポット、九頭龍神社のあれこれを調べてみました! SP ...
-
-
箱根神社のお守り・参拝・厄払いの時間は?アクセスは?
2018/2/8
箱根神社は関東屈指のパワースポットとされます。 その神威は絶大で、心願成就、開運厄除に始まる殆どの願意を祈念します。 また、境内の九頭龍神社 新宮は、縁結びスポットして大人気。 ここでは、箱根神社に満 ...
-
-
寒川神社はパワースポット?八方除けの効果とお宮参り
2016/10/16
寒川神社は相模国一宮。 由緒では雄略天皇期の奉幣で、727年の建立とされます。 古く、名神大社として朝廷の崇敬が篤く、また源頼朝、北條義時、武田信玄や、のちの徳川将軍家の篤い信仰を受けて、関八州鎮護を ...