和歌山

高野山の宿坊へ!観光のお土産やお守り、アクセスのまとめ

高野山の宿坊へ!観光のお土産やお守り、アクセスのまとめ

高野山(こうやさん)は、和歌山の紀伊山地域、標高900mの山上に弘法大師、空海が開いた密教の聖地です。

1200年もの歴史をもち、世界遺産に登録されています。

檀上伽藍を中心に、天空の宗教都市がつくられ、金剛峯寺をはじめ117の寺院が在ります。

そして、高野山は日本を代表するパワースポットともされ、山上には荘厳な空気が漂っています。

SPONSOR LINK

高野山観光の見どころは壇上伽藍、金剛峯寺、そして奥の院

高野山の宿坊へ!観光のお土産やお守り、アクセスのまとめ

「檀上伽藍(だんじょうがらん)」は、弘法大師が曼荼羅(まんだら)の思想でつくった区画です。金堂、根本大塔、東塔、西塔などが並んでいます。

「金剛峯寺(こんごうぶじ)」は、高野山真言宗の総本山です。狩野探幽の襖絵や日本最大の石庭、蟠龍庭など、見どころが多い寺です。

そして、弘法大師の聖地が「奥の院」。古杉が聳える参道には20万基の墓石が並び、不思議な空気感に包まれています。墓石には織田信長、豊臣秀吉、武田信玄、上杉謙信などの名もみえます。

参道が尽きる御廟橋からは、撮影も禁止される聖域です。手前の「燈籠堂」が拝堂、奥が弘法大師入定の「御廟」です。ここは高野山最大のパワースポットとされます。

悠久のパワースポット高野山と弘法大師、空海の謎

平安前期、唐で密教を学んだ弘法大師は、真言密教の道場の地として、山々に抱かれたこの地を選びます。古来より、聖域である寺院は、風水(神仙)などに因る「気」が集まる地とされます。

誰もが高野山に足を踏み入れると、強いパワーを感じるといいます。そして、自分の能力以上のパワー、目的を成し遂げる力をご利益として得るとされます。

が、高野山のパワーは、この地が持つ「気」のちからよりも、弘法大師のエナジーに因るものが大きいようです。

高野山の人々は、弘法大師のことを親しみをこめて「お大師さま」と呼びます。また「お大師さまは、今も奥の院で瞑想されています。」と語ります。そして、お大師さまの食事が、毎日、御廟に運ばれます。

お大師さまは、御廟の内で生き続け、迷える人や苦しむ人を救うために、永遠に祈り続けているというのです。奥の院とはそんな場所なのです。

SPONSOR LINK

高野山参拝では、お大師さまの許に泊まる「宿坊」がおすすめ

高野山には52の宿坊があります。宿坊選びは楽しみのひとつです。

個性豊かな宿坊

宿坊には精進料理、お部屋、庭園など、それぞれに特徴や個性があります。「人気宿坊ランキング」などのサイトを活用して、お好みの宿坊を選びましょう。

ちなみに、重要文化財の庭園と書院造りの「天徳院」、毎朝の護摩祈祷や写経が体験できる「恵光院」、寺院造りや襖絵が楽しめる「一乗院」、高野山最大の宿坊で、温泉が楽しめる「福智院」などが人気のようです。

各宿坊に様々な本尊や戦国武将の宝物、文化財などがあり、体験できる内容も異なるので、自分の目的に合った宿坊が良いですね。

料金は1泊2食で8000~12000円が平均的、一人旅もOKです。

各宿坊へのご予約は「高野山 宿坊協会」のサイト「泊まる | 一般社団法人高野山宿坊協会・有限会社高野山参詣講」から。

また、宿坊に泊まるツアーも各旅行会社から出ているようです。

宿坊で体験できること

宿坊では写経、写仏、阿字観(真言宗の瞑想法)、朝勤行(朝の読経、礼拝)など宗教的な体験をすることができ、貴重な時間を過ごすことができるでしょう。

お風呂でのお清めをしてから精進料理をいただき、夜は写経体験をして、早めの就寝、翌早朝の朝勤行など、宿坊ならではの宿泊の流れがあります。

SPONSOR LINK

高野山の多種多彩な御守、御朱印。人気のお土産

高野山では「身代わり大師」という板の御守が有名です。病気や怪我を、お大師さまが代わって引き受けてくださるというもの。

その他、カードの御守、数珠、腕輪、指輪やストラップの御守など多種多彩。奥の院の燈籠堂では、お大師さまの坐像が人気でした。

そして、高野山の御朱印は130印を越えるといわれ、各所で頂けます。また、オリジナルの御朱印帳は、木の表紙のものが人気です。

お土産は「ごま豆腐」と「高野豆腐」が有名。お菓子では「みろく石」や「笹巻あんぷ」などが人気です。

高野山の基本情報、アクセス、駐車場

高野山の宿坊へ!観光のお土産やお守り、アクセスのまとめ

●高野山真言宗 総本山金剛峯寺

創建:弘仁10年(819年)頃
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山
0736-56-2011(代)
公式HP:高野山真言宗 総本山金剛峯寺
アクセス:
東京 名古屋 京都(新幹線)→新大阪(地下鉄)→なんば(南海高野線)→極楽橋(ケーブル)→高野山→南海りんかんバス
車では
(大阪)吹田JCT→近畿自動車道→阪和道(美原北IC)→国道371号→国道24号→国道370、480号→高野山
(名古屋)東名阪、名阪国道→京奈和道路(紀北かつらぎIC)→国道24号→国道480号→高野山
駐車場:高野山各所

まとめ

弘法大師、空海の伝説は、全国に五千以上もあるといわれます。それは、人々の弘法大師への崇敬の心の表われ。

弘法大師は1200年もの間、人々を救い続けているのです。南無大師遍照金剛。

-和歌山