京都

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?

京都市左京区、賀茂川と高野川の合流地点にあり、世界文化遺産にもなっている下鴨神社。

正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といい、その起源は正確には記されていませんが、2100年以上も前に改修記録が残っているくらい、古くから祀られているとのことです。

周辺地域からは弥生土器や、当時の生活住居跡などが発掘されているようです。

この下鴨神社の敷地内には、複数の摂社があり、その中に河合神社という女性のための神社も祀られています。

今回は下鴨神社と河合神社にスポットを当てて、ご紹介したいと思います!

SPONSOR LINK

下鴨神社のアクセス・駐車場情報

電車・バスでのアクセス

【京都駅】より

地下鉄(烏丸線)

京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)

市バス

京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番

JR乗り換え京阪電車 出町柳駅

京都駅からの乗り継ぎ
→JR奈良線:京都駅~東福寺駅(乗り換え)
→東福寺(京阪:出町柳駅行き)~出町柳駅
→徒歩12分:下鴨神社

【阪急 河原町駅】より
阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅
京阪祇園四条駅~出町柳駅
→徒歩12分:下鴨神社

車でのアクセス

高速道路京都東ICから三条通りを道なりに進み、ウェスティン都ホテル京都前を通過し真すぐ河原町通まで、三条河原町通り交差点を
右折し、そのまま直進し(約10分)、葵橋を渡り、渡り終えたところの信号から4つ目の信号(左側にローソンあり)右折し
すぐ。

【京都南インター】より 
国道1号線を北向きに(堀川まで)→堀川五条を右折(河原町まで)→河原町五条を左折(しばらく道なりに)→葵橋を渡り
終えたところの信号から4つ目の信号(左側にローソンあり)右折しすぐ。

【タクシー】
京都駅より下鴨神社まで ¥2000円~3000円(約20分)

※駐車場は神社西側【西駐車場】になります。)
引用元:下鴨公式サイト-お車でお越しの方へ 

普通車約150台駐車可能で24時間営業。

公式HP:下鴨神社公式HP-交通アクセス

河合神社

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?

ご祭神・歴史・ご利益

こちらのご祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)といい、日本初代の天皇である神武天皇のご母神にあたる方をお祀りしています。

河合神社は、下鴨神社の南側の鳥居をくぐり、すぐ左手にある神社。

中を覗くと、いるのはほぼ女性でした。
 
パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
境内に「女性守護 日本第一美麗神」と書かれた看板があります。

書いてある意味は、ちょっと分かりませんが、おそらく女性の美しくなりたい!という願望に抜群のご利益がある神社なのかと推測しました。

境内で拝受される絵馬は、手鏡の形をした”鏡絵馬”と言うもので、絵馬掛所には多くの鏡絵馬が奉納されていました。

女性はいつの時代も美に対して貪欲な生き物なのですね!

SPONSOR LINK

下鴨神社

河合神社を出まして、下鴨神社へ向かって表参道を行くのですが、敷地が広いためしばらく歩きます。

道中は世界遺産の糺の森(ただすのもり)の木々が立ち並び、下に敷いてある玉砂利を踏みしめる音が響くほど物静かな道が続きます。
 
パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
しばらくすると大きな南口の鳥居、そして楼門が見えて参ります。
こちらをくぐりいよいよ本殿へと向かいます。

ご祭神・ご利益

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
本殿は二つに分かれており、

西殿に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)

東殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)

が祀られてます。

主に賀茂建角身命のご利益は交通安全、厄除け、五穀豊穣、殖産興業など。

ここで女性注目!東殿の玉依媛命は婦道の守護神であり、安産・縁結びなどがご利益としてあげられます。

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
 
そして、もう一つ、この神社の中では、「言社」(ことしゃ)と呼ばれる社に、干支の守り神が祀られております。

本殿手前まで来ましたら、是非自分の干支の社を参拝していただきたいと思います。

御朱印・お守り

パワースポット・下鴨神社の参拝。アクセス・駐車場は?
 
御朱印は、本殿隣の授与所でいただくことができます。

平日であれば、並ぶことがなくすぐ書いていただけるのではないかと思います。

こちらの神社のお守りは一味違い、ひとつひとつ柄が異なるんです!

いわゆる、「世界にひとつだけのお守り」です!

”媛守り”(ひめまもり)と言われる心願成就のお守りで、ちりめん生地で作られている為、肌触りも独特な仕上がりになっており、眺めているだけでもとても綺麗です。

みたらし祭

7月末の一週間の間、御手洗池に足をつけ、疫病や安産を祈る夏の風物詩となっている、みたらし祭があります。

「足つけ神事」とも言われ、平安時代の夏の風習が元になっているようです。

そしてこの名前からも連想できる、今ではどこにでも当たり前のように売られている「みたらし団子」。

なんとココ、下鴨神社が発祥の地だということをご存知でしたか?

社西側にある下鴨本通沿いにある、”加茂みたらし茶屋”で、黒砂糖をベースにしたアンが特徴のみたらし団子をいただくことができます。

参拝した際には是非、お召し上がり下さい。

ライトアップ

8月の中旬から末にかけて、近年大規模なデジタルアートで世界中を席巻しているアート集団”チームラボ”が、下鴨神社と共催するイベントがあります。

糺の森の光の祭(ただすのもりのひかりのまつり)という、世界遺産である糺の森を、光のアートに変えてしまうイベントが行われています。

SPONSOR LINK

まとめ

所在地 〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町59
定休日 なし
開閉門 時間 6:30~17:00
公式サイト 下鴨神社

京都の中でもとても由緒のある神社の下鴨神社。

敷地内を歩いていても、とても癒される雰囲気の場所で、古き良き文化も新しい文化も柔軟に受け入れる姿勢。

神職の所作からも、その姿勢を感じ取ることができました。

特に女性の方に対するご利益が大いににある神社ですので、婦道のご加護にあやかりたい女性の方、是非とも参拝をオススメいたします!

-京都