奈良

谷瀬のつり橋はパワースポット?日本最長のつり橋の秘密

谷瀬のつり橋はパワースポット?日本最長のつり橋の秘密

奈良県、十津川(とつかわ)村の「谷瀬のつり橋」は、紀伊山地の真ん中、深い山々に囲まれた十津川(熊野川)の谷に架かる長さ297m、高さ54mのつり橋。

実際の生活に使われているつり橋として、日本一の長さ長を誇ります。

ゆらゆらと揺れるつり橋を渡るのはスリル満点の空中散歩。

眼下には十津川のエメラルドグリーンの水が流れ、最高のロケーションの中、谷瀬のつり橋は他に類をみない観光スポットになっています。

SPONSOR LINK

日常生活のための橋

谷瀬のつり橋は両端をワイヤーでつり下げているだけ、床には真ん中に幅80cmほどの薄い板が敷いてあるだけ、その上を歩くのですが、敷き板の左右は下が丸見えでスリル満点。

また、幅は狭く、2人並べばいっぱいです。

歩くたびにゆらゆらと揺れ、真ん中ではかなり揺れます。そして、風の強い日などは大きく揺れるようです。

水面からの高さは54m、あまりの怖さに足がすくみます。が、地元の人は自転車やバイクに乗ったまま、平気で渡っています。観光客には驚くような光景。

国道が走る「上野地」と対岸の「谷瀬」の集落を結ぶこのつり橋は、昭和29年(1954年)に地元の人々がお金を出し合い、日常の生活のための橋として架けられました。

それまでの谷瀬の人々は、十津川に架けられた丸木橋を行き来していました。丸木橋は危険なうえ、洪水のたびに流されていました。

そこで谷瀬の人々は、1戸あたり20~30万円のお金を出し合うことで村の協力を得て、このつり橋を完成させました。

20~30万円は当時としては大金、それも、今のようにモノが豊かでなかった時代のこと。

このつり橋には私財を投じて助け合った谷瀬の人々の熱い思いが秘められています。

SPONSOR LINK

谷瀬のつり橋は自然のパワーと水のエネルギーが満ちあふれたスポット!

谷瀬のつり橋はパワースポット?日本最長のつり橋の秘密

奈良、和歌山、三重の3県にまたがる紀伊山地は、近畿の屋根とも呼ばれ、深い森林に覆われた山々が幾重にも重なります。この谷はその紀伊山地の真ん中。

奥深い山々に包まれて、大自然の癒しのパワー(気)が満ちています。

また、十津川(熊野川)は、急峻な山々が連なる大峰山脈に源を発し、石灰質が含まれた十津川の水は、独特のエメラルドグリーンに発色します。

また、十津川には白い砂礫の川原が発達し、エメラルドグリーンの流れと美しい対比を見せます。

そして、川底が見えるほどに透き通った流れは、水の清らかなエネルギーを感じさせます。

殊に、谷瀬のつり橋は自然のパワー(気)と水のエネルギーが蓄えられたパワースポット。

つり橋で空中散歩を楽しみながら、満ちあふれる大自然のパワー、エネルギーを充分に堪能できます。

そしてもうひとつ。このつり橋を渡ったカップルは必ず結ばれるといわれます。ゆらゆらと揺れるつり橋を渡るとき、いつのまにか手を繋ぎ合うため、二人の仲が深まるといわれます。

まさに「つり橋効果」。また、それ以上に、強力なパワー(気)に二人で一緒に包まれることが、大きな意味をもつともいわれます。

谷瀬のつり橋に秘められたエネルギー

この谷の上流部は、空海が開いた密教の聖地「高野山」や修験の霊場「吉野」へと繋がり、西の峰上には吉野と大峰を結ぶ修験の道、「大峰奥駆道」が走っています。

そして、この川の下流の川原には熊野三山の「熊野本宮大社」が鎮座し、河口には新宮「熊野速玉大社」が鎮座して、高野山から熊野へ抜ける参詣道「小辺路(こへち)」はこの地を縦断しています。

紀伊山地は太古から神々が宿る霊地とされていました。

仏教でも深い森に覆われた紀伊の山々を阿弥陀や観音菩薩の浄土として、山岳仏教や修験の聖地としました。

やがて、紀伊を浄土とする熊野信仰の霊場ともなり、紀伊には

「高野山」
「吉野と大峯」
「熊野三山」

という日本最大級の3つの聖地、霊場と参詣道が生まれ、日本中から人々が参詣に訪れています。

そして、高野山、吉野と大峯、熊野三山はそれぞれ日本有数の強大なパワースポットともされます。

この谷は日本最大級のパワースポット群に挟まれて、強烈なエネルギーが交差する谷でもありました。

谷瀬のつり橋での空中散歩は、大自然の満ちあふれるパワー(気)と水のエネルギー。

そして、3つの聖地、霊場からあふれる未曾有のエネルギーの中で宙に浮かび、身を委ねるという感覚。

まさに、異次元の感動が味わえるはずです。

谷瀬の吊り橋観光

谷瀬のつり橋は夕方5時から夜9時までライトアップされます。谷あいに浮かぶ幻想的なつり橋の姿はおすすめです。

また、毎年8月4日の「橋の日」に行われるイベント「揺れ太鼓」が大人気。揺れる橋の上で行われる地元、十津川太鼓の気迫あふれる演奏は圧巻です。和太鼓の音が谷間に響きわたります。

イベントの時期やゴールデンウイーク、お盆など、観光客が多い時は、つり橋は一方通行になります。

その場合、対岸からは臨時有料バスで戻ることになります。

さぁ、ゆらゆらと揺れる橋の真ん中で、未曾有のエネルギーを受けとめ、身を委ねて異次元の感動を味わってください。

あなたにとって忘れられないパワースポット体験になるでしょう。

そして、谷瀬のつり橋の周辺には温泉がたくさんあります。

下手の「十津川温泉」は、元禄年間に炭焼き人が発見したといわれる源泉をもち、二津野ダムの湖畔に温泉旅館が立ち並んで賑わっています。

最も古い「湯泉地(とうせんじ)温泉」は、十津川の川畔に温泉旅館や民宿が散在し、静かな山峡の風情を味わえます。婦人病などに効能があり、秘湯感が人気です。

日本最大級のパワースポット群に育まれた温泉は、きっと、効能も霊験あらたかなはずです。

SPONSOR LINK

まとめ

谷瀬のつり橋
奈良県吉野郡十津川村上野地
アクセス 奈良交通バス 八木新宮線、十津川線「上野地」徒歩すぐ
渡橋料金は無料、駐車場(有料)あり
公式サイト:十津川村観光協会 谷瀬の吊り橋

谷瀬のつり橋は一度に渡れる人数が20人までとされ、橋の両端には監視員がいて、観光客に渡り方をアドバイスしてくれます。

今は人気の観光スポットになっていますが、元来、谷瀬のつり橋は生活のための橋。

地元の人々の日常の生活に密着し、子供たちの通学路ともなっています。

観光客は徒歩での通行のみですが、通勤の自転車や郵便配達のバイクも渡ります。

渡るときは生活者優先をこころがけましょう。そして、地元の人々にとってこの橋は、私財を投じて助け合った先人の熱い思いが秘められた宝です。

観光のマナーを忘れないように。

-奈良